日本電気協会北海道支部は「新北海道スタイル」安心宣言に取り組んでいます ※【講習受講者の皆さまへのお知らせとお願い】 を追記しました |
|
■2022.04.25 (月) | 第1回(高圧・特別高圧)労働安全衛生特別教育講習会(7/7〜8)の募集を開始しました |
■2022.04.22 (金) | 上期 第二種電気工事士(技能)試験講習会(7/2〜3)の募集を開始しました ![]() |
■2022.04.07 (木) | 電気記念日式典 【動画公開】 ![]() |
■2022.03.28 (月) | 【中止】 電験三種基礎講習会(電力・機械・法規)(4/9〜30)は中止となりました |
■2022.03.24 (木) | 2022年版 第一種電気工事士および第二種電気工事士の「筆記問題集」が出版となりました |
■2022.03.09 (水) | 上期 第二種電気工事士(筆記)講習会(5/7〜8)の募集を開始しました |
■2022.02.24 (木) | 【中止】 電験三種(数学・基礎)講習会(3/19〜20)は中止となりました |
■2022.02.22 (火) | 令和3年度 電気安全セミナー資料の公開を開始しました ◎電気安全セミナー資料はここをクリック⇒「令和3年度 電気安全セミナー資料」 |
■2022.02.21 (月) | 【北海道経済産業局からのご案内】 (申込み締切り:3/11 (金) 12時まで) 「エネルギー関連施策事業者向け説明会」のオンライン開催について (3/16 (水) 14時〜) |
■2022.02.07 (月) | 3月8日開催の令和3年度 電気有効活用セミナー は 中止 となりました 【ご紹介】 「エネルギー使用合理化シンポジウム」 (オンライン配信 2/18〜3/17、視聴無料) 【主催】 関東経済産業局 、【共催】 関東地区電気使用合理化委員会 |
■2022.02.04 (金) | 電験三種基礎(法規)講習会(4/29〜30)の募集を開始しました |
電験三種基礎(機械)講習会(4/16〜17)の募集を開始しました | |
電験三種基礎(電力)講習会(4/09〜10)の募集を開始しました | |
電験三種基礎(理論)講習会(4/02〜03)の募集を開始しました | |
■2022.02.01 (火) | 【北海道経済産業局からのご案内】 【実践動画】 「「めざせ省エネ貯金3万円!明石・星澤親子の超節約術」を公開しました |
■2022.01.31 (月) | 第1回(低圧)労働安全衛生特別教育講習会(4/19)の募集を開始しました |
2月22日開催の令和3年度 電気安全セミナーは中止となりました | |
■2022.01.04 (火) | 電験三種(数学・基礎)講習会(3/19〜20)の募集を開始しました |
第2種電気工事士(基礎)講習会(3/12〜13)の募集を開始しました | |
令和3年度 電気有効活用セミナー(3/8 札幌開催)の募集を開始しました | |
■2021. 12.13 (月) | 令和3年度 電気安全セミナー(2/22 札幌開催)の募集を開始しました |
■2021. 11.11 (木) | 【北海道経済産業局からのご案内】「冬季の省エネルギーの取組について」 |
■2021. 11.04 (木) | 第4回(低圧)労働安全衛生特別教育講習会(1/20)の募集を開始しました |
■2021. 09.17 (金) | 【北海道経済産業局からのご案内】「令和3年度北国の省エネ・新エネ大賞の募集」について |
■2021. 09.13 (月) | 電気設備保全講習会(太陽光発電)(11/9)の募集を開始しました |
■2021. 09.08 (水) | 10月14日〜15日(高圧・特別高圧)労働安全衛生特別教育講習会は中止となりました |
■2021. 09.06 (月) | (下期)第二種電気工事士(技能)試験講習会の講習日を変更しました 【変更後】(11/27〜28) |
第一種電気工事士(技能)試験講習会の講習日を変更しました 【変更後】(11/13〜14) | |
■2021. 09.0 1 (水) | 自家用電気工作物保安管理規程 講習会(11/25)の募集を開始しました |
系統連系規程講習会(11/19)の募集を開始しました | |
■2021. 8. 31 (火) | 電気工事作業指揮者安全教育講習会(11/11)の募集を開始しました |
第3回(低圧)労働安全衛生特別教育講習会(11/5)の募集を開始しました | |
■2021. 8. 20 (金) | 8月27日開催の「エネルギー管理実務者講習会」は12/14に延期しました |
■2021. 8. 19 (木) | 9月16日〜17日(高圧・特別高圧)労働安全衛生特別教育講習会は中止となりました |
■2021. 8. 5 (木) | 「電気設備の技術基準とその解釈」講習会(10/22)の募集を開始しました |
雷保護技術講習会(10/21)の募集を開始しました | |
内線規程講習会(10/5)の追加募集を開始しました | |
■2021. 7. 30 (金) | 第3回(高圧・特別高圧)労働安全衛生特別教育講習会(10/14〜15)の募集を開始しました |
■2021. 7. 2 (金) | 第2回(低圧)労働安全衛生特別教育講習会(帯広会場)(9/30)の募集を開始しました |
■2021. 6. 30 (水) | 令和3年度下期 第二種 電気工事士(筆記)試験講習会(9/11〜12)の募集を開始しました |
令和3年度 第一種 電気工事士(筆記)試験講習会(9/4〜5)の募集を開始しました | |
■2021. 6. 29 (火) | 第2回(高圧・特別高圧)労働安全衛生特別教育講習会(9/16〜17)の募集を開始しました |
■2021. 6. 16 (水) | 記念動画 「日本電気協会100年のあゆみ」 |
【北海道経済産業局から】令和3年度「夏季の省エネルギーの取組」に関するご協力のお願い | |
■2021. 6. 11 (金) | エネルギー管理実務者講習会(8/27)の募集を開始しました |
■2021. 6. 8 (火) | 電験3種試験(直前対策)講習会(8/3-8/6)の募集を開始しました |
■2021. 4. 28 (水) | 高圧受電設備規程(JEAC8011-2020)講習会(7/12〜13)の募集を開始しました |
上期 第二種電気工事士(技能)試験講習会(7/3〜4)の募集を開始しました | |
第1回(高圧・特別高圧)労働安全衛生特別教育講習会(7/1〜2)の募集を開始しました | |
< 過 年 度 > | |
■2021. 3. 8 (月) | 内線規程講習会(5/28)の募集を開始しました |
第2種電気工事士(筆記)講習会(5/15〜16)の募集を開始しました | |
■2021. 3. 1 (月) | 【中止】 諸事情により電験3種(数学・基礎)講習会(3/20〜21)は中止になりました |
■2021. 2. 1 (月) | 電験3種基礎(法規)講習会(4/24〜25)の募集を開始しました |
第1回(低圧)労働安全衛生特別教育講習会(4/20)の募集を開始しました | |
電験3種基礎(機械)講習会(4/17〜18)の募集を開始しました | |
電験3種基礎(電力)講習会(4/10〜11)の募集を開始しました | |
電験3種基礎(理論)講習会(4/3〜4)の募集を開始しました | |
■2021. 1. 5 (火) | 第2種電気工事士(基礎)講習会(3/13〜14)の募集を開始しました |
電験3種(数学・基礎)講習会(3/20〜21)の募集を開始しました | |
■2020. 12.18 (金) | 令和2年度 電気安全セミナーは中止となりました |
■2020. 12. 4 (金) | 令和2年度 電気有効活用セミナーは中止となりました |
■2020. 11. 2 (月) | 第4回(低圧)労働安全衛生特別教育講習会(1/21)の募集を開始しました |
■2020. 10. 5 (月) | 電気設備保全講習会(太陽光発電)(12/11)の募集を開始しました |
■2020. 9. 9 (水) | 電気工事士(技能)試験講習会の日程を変更しました |
令和2年度下期 第二種 電気工事士(技能)試験講習会(12/8〜9) | |
令和2年度 第一種 電気工事士(技能)試験講習会(11/21〜22) | |
■2020. 9. 4 (金) | 自家用電気工作物保安管理規程講習会(11/26)の募集を開始しました |
【日程変更】 令和2年度下期 第二種 電気工事士(技能)試験講習会の募集開始 | |
【日程変更】 令和2年度 第一種 電気工事士(技能)試験講習会の募集開始 | |
電気工事作業指揮者安全教育講習会(11/12)の募集を開始しました | |
第3回(低圧)労働安全衛生特別教育講習会(11/5)の募集を開始しました | |
■2020. 8. 3 (月) | 雷保護技術講習会(10/22)の募集を開始しました |
内線規程講習会(10/20)の募集を開始しました | |
第3回(高圧・特別高圧)労働安全衛生特別教育講習会(10/15〜16)の募集を開始しました | |
系統現象・保護協調講習会(10/2)の募集を開始しました | |
■2020. 7. 3 (金) | 「電気設備の技術基準とその解釈」講習会(9/16)の募集を開始しました |
令和2年度 第一種 電気工事士(筆記)試験講習会(9/5〜6)の募集を開始しました | |
令和2年度下期 第二種 電気工事士(筆記)試験講習会(9/2〜3)の募集を開始しました | |
■2020. 7. 1 (水) | 第2回(低圧)労働安全衛生特別教育講習会(帯広会場)(9/29)の募集を開始しました |
第2回(高圧・特別高圧)労働安全衛生特別教育講習会(9/17〜18)の募集を開始しました | |
■2020. 6.25 (木) | エネルギー管理実務者講習会(9/4)の募集を開始しました |
第1回(低圧)労働安全衛生特別教育講習会(9/1)の募集を開始しました | |
■2020. 6. 1 (月) | 電験3種試験(直前対策)講習会(8/18〜21)の募集を開始しました |
■2020. 5.27 (水) | 第二種電気工事士(技能)試験講習会(7/4,5)の募集を開始しました |
■2020. 5. 8 (金) | 7月2日〜3日(高圧・特別高圧)労働安全衛生特別教育講習会は中止となりました |
■2020. 5. 1 (木) | 5月28日の内線規程講習会は10月20日に日程変更となりました |
■2020. 4.30 (木) | 5月9日〜5月24日の講習会は日程変更となりました。 講習会の日程をご確認ください |
■2020. 4.16 (木) | 5/31筆記試験中止のため第二種電気工事士(筆記)試験講習会は中止となりました |
■2020. 4.14 (火) | 4月14日〜5月6日の講習会は日程変更となりました。 講習会の日程をご確認ください |
■2020. 4. 7 (火) | 第1回(高圧・特別高圧)労働安全衛生特別教育講習会(7/2,3、滝川TC)の募集を開始しました |